
「犯罪心理学」というえたいの知れないおもしろそうなもの
最近,ドラマの影響からか,また犯罪心理学の知名度が上がってますね。
- SMAP草彅剛さん主演の「スペシャリスト」
- 斎藤工さんと窪田正孝さん主演の「臨床犯罪学者 火村英生の推理」
内容うんぬんはともかく,
これらをきっかけに犯罪心理学に興味をもつ人も少なくありません。
おおむね「どんなものかはよくわからないけどおもしろそう」
という印象が多いようではありますが。
これらをきっかけに犯罪心理学に興味をもつ人も少なくありません。
おおむね「どんなものかはよくわからないけどおもしろそう」
という印象が多いようではありますが。
But I Am A Good Girl @blackpanther081
初めて火村さんみたけど
2016/02/04 04:01:36
犯罪心理学ってこんなもんなのかな?
うちの学科にあったらとても授業とってみたい。
ふくだ ちとせ@aomine560831
高校卒業したら犯罪心理学やりたい(こら)
2016/02/03 00:02:34
アリスも火村も可愛すぎる...
栗林ひかり@IPAANPEOPLE
火村英生観てると犯罪心理学いいなあって思うよね。中学生のときに死体の本買って貰おうとして本気で親に止められた頃くらいからずっと興味があった学問だわ。
2016/01/28 11:12:20
しかし。つきまとう,うさん臭さ。
以前から気がかりなことが1つあります。
それは,犯罪心理学にまとわりつくうさん臭いというイメージです。
でも日本の犯罪心理学の本は嫌いなのが多い。胡散臭い。
— さわみね (@sawamineyuzu) 2013, 2月 16
犯罪心理学の教授とかいう肩書きほど胡散臭いものはないな…
— fino (@fino__) 2012, 10月 23
犯罪心理学とか特に胡散臭いしな。
— (温泉)まんじゅう (@onsenmanju) 2012, 10月 10
犯罪心理学とかいう脳科学者張りに怪しい学者 #tvasahi
— よちぃ@うまい棒防人味 (@yotixi) 2014, 9月 1
こういう意見。
犯罪心理学が注目されるようになってからとくに増えている気がします。
犯罪心理学が注目されるようになってからとくに増えている気がします。
さらによく見かけるのがこのパターン。
僕Psychologistのパダワンだけどタックルに出てる犯罪心理学云々言ってる人胡散臭いし心理学に悪い印象持たれるの困るからやめて
— KeyP @ミリ3rd仙台LVバルト9 (@KeySoleil) 2014, 9月 1
なんか事件が起こる度に出てくる心理学者って胡散臭いよねー。犯罪心理学について語ってる人。(心理学科卒業生)
— ✧*。まいみー✧*。 (@maaaikoo0) 2012, 6月 24
前に少年犯罪の加害者少女が描いた絵をTVで取り上げて犯罪心理学者だかが「この絵を見てください、少女の手が後ろに回されて見えませんよね、何か人に言えない抑圧があったのでしょう」とか言ってたの見て単に手は描くのは一番難しいだけやろってなったし知識偏った専門家なんてそんなもんやろ
— 大空あいん【あかり兄公式アカウント】 (@AKARI_aikatsu) 2015, 12月 1
テレビに出る犯罪心理学者の胡散臭さは異常
— 宮内れんげ (@1qaqaza) 2015, 11月 28
まともな犯罪心理学者はTVにあんまりでないよなー
— さむさむ (@ransom_2014) 2015, 11月 18
やっぱりあいつらか!と言いたくなりますが,そうです。
原因は,テレビによく出る"犯罪心理学者"たちです。
酒鬼薔薇事件のときに犯人像を推定した著名人たちが
さんざんな失態をさらしたことを,覚えている人もいると思います。
さんざんな失態をさらしたことを,覚えている人もいると思います。
それにもかかわらず。
かれらの多くはあいかわらずなんの研究知見もデータも示さず,
さもそれらしく自説を展開します。
さもそれらしく自説を展開します。
それにたいする視聴者の反応は当然こうなります。
「お前が勝手にそう思ってるだけだろ?」
「お前が勝手にそう思ってるだけだろ?」
この批判に対処する方法はひとつ。
統計分析で得られた知見を引用すること。
統計分析で得られた知見を引用すること。
それ以外の方法を,ぼくは知りません。
しかし,最近でもテレビに出る犯罪心理学者の中で
きっちりこの方法でコメントしているのは,ほんの一握りです。
きっちりこの方法でコメントしているのは,ほんの一握りです。
「みんなの犯罪心理学」では,原則として統計分析を使わない研究は紹介しません。
大事なことだから2度言います。
21世紀にもなって,データを示さないのは犯罪心理学ではない。
いまは,統計ソフトもろくに無かった時代とは違います。
Excelでも統計分析できるんです。
そんな時代に,「わたしの長年の経験では」とかお呼びじゃない。
「みんなの犯罪心理学」では,
学部レベルの知識をまとめて提供することをひとつの目的にしています。
学部レベルの知識をまとめて提供することをひとつの目的にしています。
その中で,
初期に学ぶべき古典的な研究には統計を使っていないものもあるので,
それらはあくまで歴史として紹介します。
(たとえば,犯罪の類型にはいくつかそういう知見が含まれます)
でも,一般化すべき知識として共有するのは,統計分析で得られた知見だけです。
初期に学ぶべき古典的な研究には統計を使っていないものもあるので,
それらはあくまで歴史として紹介します。
(たとえば,犯罪の類型にはいくつかそういう知見が含まれます)
でも,一般化すべき知識として共有するのは,統計分析で得られた知見だけです。
現代の専門家として客観的な意見を述べるとき,統計を使った研究の引用は基本です。
むしろ,そのとき引用する研究について,
データの集め方や分析の中身が問題になるべきだと,
当たり前のことをぼくは思っています。
はじめての方へのおすすめ記事
犯罪心理学ってなに?
専門家ではないあなたが犯罪心理学を学ぶべきたったひとつの理由
さあ、学びをはじめよう。犯罪心理学のおすすめ入門書3選
本気で学びたい人へ!どこよりも詳しい大学リスト
【全国】犯罪心理学が学べる大学・大学院16選
犯罪心理は潰しがきかない?いろんな仕事がありますよ!
犯罪心理学にかかわる仕事をご紹介
犯罪を分類して理解しよう
さまざまな犯罪の類型
犯罪の原因を探る
人はなぜ犯罪をするのか
犯罪心理学ってなに?
専門家ではないあなたが犯罪心理学を学ぶべきたったひとつの理由
さあ、学びをはじめよう。犯罪心理学のおすすめ入門書3選
本気で学びたい人へ!どこよりも詳しい大学リスト
【全国】犯罪心理学が学べる大学・大学院16選
犯罪心理は潰しがきかない?いろんな仕事がありますよ!
犯罪心理学にかかわる仕事をご紹介
犯罪を分類して理解しよう
さまざまな犯罪の類型
犯罪の原因を探る
人はなぜ犯罪をするのか