
オンライン児童ポルノとは
インターネットが社会のインフラとして定着したいま,違法なポルノもその多くがインターネット上で配信されています。
なかでも子どもを対象にした児童ポルノは,法律的な定義は国によって違いがありますが,世界的な問題として,各国で協力して取り締まろうとする動きが広がっています。
オンライン児童ポルノには,子どもを性的に虐待する様子を撮影したものはもちろん,ときには単に裸の子どもや下着姿・水着姿の子どもが写っている画像・動画が含まれることもあります。
オーストラリア国立犯罪学研究所(Australian Institute of Criminology)のクローネ(Krone, 2004)は,オンライン児童ポルノを犯罪の深刻さによって9つの類型に分類しています。
拾い読み型(browser)
拾い読み型はその名のとおり,たとえばスパムメールのリンクなどをとおして,偶然ポルノを見つけて,そのままポルノを見続けるタイプです。
繰り返しサイトを訪問する行為や,画像や動画を自分のパソコンに保存する行為で犯罪に問われるケースがあります。
自己幻想型(private fantasy)
子どもとの性行為など,自分の幻想を個人的なコレクションとして文章や画像として形にするのがこのタイプです。
一般的に摘発される可能性は低いタイプですが,オンラインストレージなどに保存したファイルにほかの人がアクセスしたときや,パソコンが点検や修理を受けたとき,パソコンが盗まれたときなどに,その行為が暴露されることがあります。
トロール型(trawler)
トロール漁船が大きな網で一度に大量の魚をつかまえるように,大量のポルノを集めた中に児童ポルノがふくまれるのがこのタイプです。
かれらは性的な好奇心が強い人々ではありますが,児童ポルノを集中して集めているわけではありません。
また,ポルノを検索するときのセキュリティにはほとんど配慮しておらず,比較的犯罪者どうしのコミュニケーションも少ないのが特徴です。
不用心なコレクター型(non-secure collector)
このタイプは,パスワードや暗号化といった安全策を取らずに,児童ポルノをネット上で買う,ダウンロードする,交換するといった行為を行います。
集めるポルノの数も多く,トロール型に比べて犯罪者どうしでコミュニケーションを取ることも多いのが特徴です。
用心深いコレクター型(secure collector)
ポルノを集めるときになんらかの安全策を取るのがこのタイプです。
安全策には,暗号化のほかにも,いくつかの犯罪者グループでは,お互いをまもるために,新しいメンバーには自動ポルノの画像を提供するように求めるなどの条件をつけています。
虐待予備軍型(Groomer)
子供との性的な関係をもとめてインターネット上で子供と接触するのがこのタイプです。
この場合の性行為には,肉体的なセックス以外にサイバーセックス(インターネットを通じた性的なコミュニケーション)を含みます。
この場合の性行為には,肉体的なセックス以外にサイバーセックス(インターネットを通じた性的なコミュニケーション)を含みます。
かれらは,獲物の子ども探しに児童ポルノを使うのが特徴で,ねらった子どもにポルノを見せることで,性行為への抵抗を減らそうとします。
身体的虐待型(physical abuser)
このタイプは,実際に子供を性的に虐待しており,児童ポルノを自分の性的欲求をおぎなうために利用します。
虐待の様子は撮影されることがありますが,このタイプではそれをばらまくためでなく,自分で使うために記録するのが特徴です。
プロデューサー型(producer)
身体的虐待型と同じく子どもを性的に虐待しており,虐待の画像や映像をほかの児童ポルノユーザーに提供するのが特徴です。
拡散者型(distributor)
児童ポルノをウェブサイトなどで広範囲に拡散させるタイプです。
直接,子どもを性的に虐待するケースはやや少なく,自分のサイトでなんらかの安全策を使用する傾向があります。
児童ポルノに対して性的な興味をもっているケースもありますが,商業的な目的でウェブサイトを開設するケースもあります。
まとめ
オンライン児童ポルノ犯罪は比較的新しい犯罪なので,これらの類型は犯罪の特徴を理解するときには有効です。
ですが,実は今回の類型は,犯罪データの統計分析によって作られたものではなく,FBIの類型のように,あくまで経験的な知識から作られています。
そのため,今後はこれらの類型が実際のオンライン児童ポルノ犯罪にどの程度あてはまるかについて研究を進める必要があります。
はじめての方へのおすすめ記事
犯罪心理学ってなに?
専門家ではないあなたが犯罪心理学を学ぶべきたったひとつの理由
さあ、学びをはじめよう。犯罪心理学のおすすめ入門書3選
本気で学びたい人へ!どこよりも詳しい大学リスト
【全国】犯罪心理学が学べる大学・大学院16選
犯罪心理は潰しがきかない?いろんな仕事がありますよ!
犯罪心理学にかかわる仕事をご紹介
犯罪を分類して理解しよう
さまざまな犯罪の類型
犯罪の原因を探る
人はなぜ犯罪をするのか
犯罪心理学ってなに?
専門家ではないあなたが犯罪心理学を学ぶべきたったひとつの理由
さあ、学びをはじめよう。犯罪心理学のおすすめ入門書3選
本気で学びたい人へ!どこよりも詳しい大学リスト
【全国】犯罪心理学が学べる大学・大学院16選
犯罪心理は潰しがきかない?いろんな仕事がありますよ!
犯罪心理学にかかわる仕事をご紹介
犯罪を分類して理解しよう
さまざまな犯罪の類型
犯罪の原因を探る
人はなぜ犯罪をするのか