みんなの犯罪心理学【初心者入門/大学・職業/おすすめ本】

警察で犯罪捜査の支援に関わり,現在は海外の大学で勤務する犯罪心理学の研究者が,犯罪心理学の基礎知識から,学べる大学や将来の仕事/職業,本や論文の紹介などを,時事的な話題や海外での研究生活をまじえて配信します。

カテゴリ:なぜ犯罪をするのか

犯罪学の創始者:チェーザレ・ロンブローゾなぜ人は犯罪を犯すのか?その答えを見つけようと,これまでにたくさんの研究が行われてきました。このブログでは,そうした研究についても取り上げていきたいと思います。 さて,はじめに紹介する研究としては,はじめて犯罪者の ...

生来性犯罪人はいるのか? 前回は,犯罪の原因についての科学的な研究の始まりとして,ロンブローゾの生来性犯罪者説をご紹介しました。 そしてタイトルのとおり,きょうご紹介する研究は,ロンブローゾの説を葬り去るためにイギリスの医師が行った研究です。 という ...

アメリカで行われた家系研究犯罪の遺伝的影響について語るとき,犯罪者の家系を調べた研究は,古典的な内容としておさえておきたい知識です。いわゆる家系研究と呼ばれるものには,有名なものとして2つの研究がよく取り上げられます。1つ目は,アメリカの心理学者であるゴダ ...

by American Eagle環境要因を排除した遺伝研究方法論に大きな問題があった家系研究に代わって,犯罪行動が遺伝する可能性を調べた代表的な方法が,養子研究と双生児研究(双子研究)です。 なかでも今回は,養子に出された子どもの傾向が,実父母と養父母のどちらに似てい ...

犯罪が遺伝する可能性については,これまでに家系研究と養子研究をご紹介してきました。そして今回最後にご紹介するのが,双子を対象にした双生児研究です。双子には,一卵性双生児(遺伝子が完全に同じ双子)と二卵性双生児(普通の兄弟レベルに遺伝的な違いがある双子)が ...

サイコパスという言葉を,多くの方は耳にしたことがあるでしょう。 サイコパスは,犯罪心理学の分野でも注目されるテーマであり,20世紀の初頭から関連する研究が報告され始め ...

最近の研究で犯罪を予測する心理学的な要素として重視されているのが,セルフコントロール(自分の行動をコントロールする能力)の低さです。 セルフコントロール理論は,ゴットフ ...

犯罪の原因に取り組む分野では,これまで多くの研究者が「なぜ,人は犯罪行為をするのか」という視点から研究を積み重ねてきました。それにたいして「なぜ,私たちの多くは犯罪行為をしないのだろうか?」というまったく逆の発想から犯罪に向き合 ...

↑このページのトップヘ